フローレンスの被災地学習支援「希望のゼミ」南相馬教室の中間報告
南相馬教室は平成24年9月より本格的に学習支援に取り組み始めました。
これまでの活動成果を報告します。
開講日時:毎週土日 11:00〜17:00
開講場所:福島県南相馬市原町区錦町1丁目125 ふくしまインドアパーク2F
教室定員:約10名(予備施設あり)
支援内容:自主学習支援・受験情報提供・個別進路相談
(※南相馬教室は平成24年度年賀寄附金助成を受けています)
現在は受験生中心の教室です。
リピート率が高く現在は95%を超えています。
口コミで広がり安定して利用者が増加しています。
12月の2週目に利用合計100名を超えました。
生徒の利用目的は様々です。受験勉強をはじめ英検や漢検などの取得、学校の宿題など質問も多岐に及びます。
学習室に通うようになって子どもたちの心に変化も現れました。
教室に入ると一緒に今日の目標を決め、終了時に結果を確認しています。
何回か続けると能動的に動き始めます。段々と要領がつかめ自主的に目標設定を高めているようです。
小さな成功体験から自信をつけているのがわかります。
今では学習室の生徒全員が将来について頑張ろうと思っています。
少しでも支えとなれるよう、ひとりひとりのコミュニケーションを大切にします。
南相馬地区などの沿岸部は放射能という見えないものが未だ復興を困難なものにしています。学習室に通う生徒の家庭は少なからず影響を受けています。商品の出荷ができなかったり、転職を余儀なくされたり、家族全員が一緒に暮らせなかったりと様々なケースがあります。ですが、保護者の方々はとても明るく元気に生徒たちを送迎しています。我々が見送る際いつも「ありがとう」というお言葉を頂戴するたび、この地区の方々に我々も支えられていることを感じます。
今後も、これからの時代を担う学習室の生徒たちが、それぞれの夢を自由に持ち、叶えるための一歩を踏み出す場として、南相馬学習室を運営していきたいと思います。
—
——————————
当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。
病児保育(病児シッター)が必要だ、という方はフローレンス本体のページを御覧ください。
病児保育を仕事にしたい、という人は病児保育スタッフ採用情報へ。
我が子が待機児童になってしまって困っている方は、小規模保育所である「おうち保育園」でお預かりができるかも知れません。なお、おうち保育園で少人数保育をしたい!という保育士・幼稚園教諭の方は「おしらせ」内の採用情報を御覧ください。
フローレンスの病児保育サービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島 区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 に加えて、千葉県浦安市・市川市・神奈川県川崎市・横浜市です。
ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付をして下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/
被災地の中高生向け学習支援「希望のゼミ」に共感し、寄付をして下さる!という方は、フォームからお申し込みください。
外で遊べない福島の子どもたちに屋内公園を提供する「ふくしまインドアパーク」に寄付したい!という方は、パークサポーター説明ページからお申し込み下さい。
ワーク・ライフ・バランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm
フローレンスへのインターンを希望される学生は、NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.jp/
駒崎が提案する、預金者の権利を守りながら、休眠口座を被災地・貧困支援に活用する案については、ここをご覧下さい。
小規模保育所を立ちあげたい、という方は全国小規模保育協議会までご連絡頂けたらと思います。
病児保育について学びたい、という方は(財)日本病児保育協会の研修にご参加下さい。
いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
———————————————————–
新着記事トップ5
事業ニュースの最新記事
-
「こども宅食」ついに47都道府県に広がる
-
インクルーシブ・テックが、医療的ケア児と日本人全員の可能性を開く
-
フローレンスこどもと心クリニック、不登校外来・発達外来・女性のための心療内科を正式スタート!