駒崎 弘樹 公式ブログ 講演/イベント

ふくしまインドアパーク南相馬園で無料PC教室を行います


被災地での職業訓練に携わるNPO法人育て上げネット×フローレンスのコラボ企画。

IT.jpg

復興の鍵となるのが、産業再生です。しかも、単に元あった産業が蘇るのではなく、新たな産業が産まれて来なくてはなりません。ベースは地元の一次産業になることが多いかと思いますが、既存の原材料生産にとどまっていては先細りなので、そこに付加価値をつけて域内に留まらない販路開拓が必要になってきます。
そのためには、インターネットを始めとしたITを大いに活用しなくてはなりませんし、そうしたビジネスフローの中では基礎的なITスキルを持つ労働者が欠かせません。
このような変化を下支えするために、職業訓練に多大な実績と深い知見を持つ、育て上げネットさんがフローレンスとコラボレーションし、ふくしまインドアパークでPC無料講座を行います。
南相馬にお住まいの皆さん、インドアパークの会員であろうとなかろうと講座が受けられます。平日でなく土日なので、現在お勤めの方も通えます。定員は限定12名ですので、ぜひぜひふるってお早めにお申込み下さい!
★講座概要★
◆日時
2013年1月26日(土)10時~12時 PC基礎、13時~15時 写真編集
1月27日(日)10時~12時 写真編集、13時~15時 PC基礎
2月16日(土)10時~12時 ワード基礎、13時~15時 エクセル基礎
2月17日(日)10時~12時 エクセル基礎、13時~15時 パワーポイント基礎
詳細は、以下よりご確認いただくことができます。
URL:http://www.sodateage.net/delivery/IT_minami_souma.pdf
◆場所:ふくしまインドアパーク南相馬2F 多目的室
◆受講対象者
【PC基礎講座】ほとんどPC使用経験が無く、これから使いたいと考えている13歳以上の方
【PC基礎以外】PC基礎を受講した方か、1分100文字程度のタイピングができる13歳以上の方
◆費用 
無料です。また、パークの会員様でなくても無料で受講して頂けます。
◆定員・参加方法
各回12名まで(申込先着順)
特に持参いただくものはありません(PC等は全て用意されています)。
A4サイズのテキスト等が持ち帰れるカバン等のみご持参ください。
電話申し込みが必要です。
◆スポンサー:三菱商事復興支援財団
◆お申込み・お問い合わせ
NPO法人「育て上げ」ネット
TEL:042-527-6051
電話受付:日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3)を除く10~17時
※受付時に、お名前・年齢・連絡先等を伺います。
※お預かりした個人情報は、本講座の運営にのみ使用いたします。



——————————
当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。
病児保育(病児シッター)が必要だ、という方はフローレンス本体のページを御覧ください。
病児保育を仕事にしたい、という人は病児保育スタッフ採用情報へ。
我が子が待機児童になってしまって困っている方は、小規模保育所である「おうち保育園」でお預かりができるかも知れません。なお、おうち保育園で少人数保育をしたい!という保育士・幼稚園教諭の方は「おしらせ」内の採用情報を御覧ください。
フローレンスの病児保育サービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島 区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 に加えて、千葉県浦安市・市川市・神奈川県川崎市・横浜市です。
ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付をして下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/
被災地の中高生向け学習支援「希望のゼミ」に共感し、寄付をして下さる!という方は、フォームからお申し込みください。
外で遊べない福島の子どもたちに屋内公園を提供する「ふくしまインドアパーク」に寄付したい!という方は、パークサポーター説明ページからお申し込み下さい。
ワーク・ライフ・バランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm
フローレンスへのインターンを希望される学生は、NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.jp/
駒崎が提案する、預金者の権利を守りながら、休眠口座を被災地・貧困支援に活用する案については、ここをご覧下さい。
小規模保育所を立ちあげたい、という方は全国小規模保育協議会までご連絡頂けたらと思います。
病児保育について学びたい、という方は(財)日本病児保育協会の研修にご参加下さい。
いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
———————————————————–

HOMEブログトップへ