駒崎 弘樹 公式ブログ 旧ブログ記事

9月29日に勝どきにて「隣人祭り」を開催します!


フローレンスが運営する総合子育て支援施設グロースリンクかちどきでは、過去に2回の隣人祭りを実施し、地域の方々との「つながり」を作るお手伝いをさせていただきました。

隣人祭り.jpeg

今回はグロースリンクかちどきの「プレイホール」をご利用している方同士が集まり、一緒にランチを食べながら、お話できるイベントを開催します!
お知り合い同士でのご参加も大歓迎です♪
もちろんグロースリンクかちどきのプレイホールをご利用したことのないご近所の方も、参加できるイベントですので、お気軽にお申込みください!
日時:
2012年9月29日 (土)
11時~13時 (開場:10:45)
場所:
アパートメンツタワー勝どき3階 「多目的室」
(プレイホール向かいの建物3階になります★)
参加対象:
普段プレイホールをご利用して下さるお子さま・保護者さま
ただし、プレイホールをご利用されたことのない方でも参加できます!
勝どき周辺のご近所の皆様、お気軽にご参加ください。
募集人数:
約20家族 (定員に達した場合は、締切ります)
最少決行人数に達さなかった場合は中止とします。
参加費:
大人 800円、 子ども 300円
※当日は、勝どき周辺の店舗さまのお食事をご用意いたしますので、
お飲物のみご持参頂けますようお願いいたします★
問い合わせ先:
グロースリンクかちどき運営事務局(運営団体:NPO法人フローレンス)
担当:森
TEL:03-5859-0825
MAIL:mansion-info@florence.or.jp
参加方法:
事務局へ直接お越し頂くか、下記必須事項をご記入の上、メールにてmansion-info@florence.or.jpまでお申込みください
1、代表者お名前 2、参加人数 大人( )名、 子ども( )名
3、当日ご連絡ができる電話番号 4、住所 5、メールアドレス
当日のプログラム
1、グロースリンクかちどきの紹介
2、運営スタッフの紹介
3、レクリエーション(チームごとに分かれてのゲーム大会など)
4、ランチタイム
※当日は、勝どき周辺の店舗さまのお食事をご用意いたしますので、
お飲物のみご持参頂けますようお願いいたします★
【隣人祭りとは?】
隣人祭りとは、マンションのお隣さんが亡くなったことに気づかなかったことにショックを受けたあるフランス人が始めた、「ご近所さんが集まってお茶や食事をする」ことを通じて、コミュニティの絆をつくるお祭りです。現在、このような取り組みはフランスから発祥して、世界29か国で実施され、800万人の方々が参加されています。



——————————
当記事はNPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹の個人的な著述です。
病児保育(病児シッター)が必要だ、という方はフローレンス本体のページを御覧ください。
病児保育を仕事にしたい、という人は病児保育スタッフ採用情報へ。
我が子が待機児童になってしまって困っている方は、小規模保育所である「おうち保育園」でお預かりができるかも知れません。なお、おうち保育園で少人数保育をしたい!という保育士・幼稚園教諭の方は「おしらせ」内の採用情報を御覧ください。
フローレンスの病児保育サービスエリアは東京23区の足立区/板橋区/江戸川区/江東区/品川区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/台東区/中央区/千代田区/豊島 区/中野区/文京区/港区/目黒区/荒川区/大田区/世田谷区/葛飾区/北区/練馬区 に加えて、千葉県浦安市・市川市・神奈川県川崎市・横浜市です。
ひとり親への超安価な病児保育サービス「ひとり親パック」に共鳴し、寄付をして下さる!という方は、下記のフォームでお申し込みください。
http://www.florence.or.jp/corp/fr/fundraiser/
被災地の中高生向け学習支援「希望のゼミ」に共感し、寄付をして下さる!という方は、フォームからお申し込みください。
外で遊べない福島の子どもたちに屋内公園を提供する「ふくしまインドアパーク」に寄付したい!という方は、パークサポーター説明ページからお申し込み下さい。
ワーク・ライフ・バランスや男女共同参画、ソーシャルビジネスについての講演を依頼されたい企業、自治体、メディアの方々は↓からお申し込み下さい。
http://www.florence.or.jp/inquiry/form1/ask_kouen.htm
フローレンスへのインターンを希望される学生は、NPO法人ETIC.の細田さん宛にご連絡頂ければと思います。
http://www.etic.jp/
駒崎が提案する、預金者の権利を守りながら、休眠口座を被災地・貧困支援に活用する案については、ここをご覧下さい。
いつもご支援頂き、誠にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
———————————————————–

HOMEブログトップへ