駒崎 弘樹 公式ブログ ライフ・子育て

日記:2025年3月15日〜3月23日

 

【17日】
アフォーダブルファンドをつくりたい某銀行さんと、アフォーダブル住宅を提供しているNPO法人Komposition代表の寺井くんをお引き合わせ。実は僕はKompositionの理事をやらせてもらっている。寺井くんはまちづクリエイティブという株式会社で不動産をリノベしてアーティスト等に貸しつつ仕事もつくったり、というまちづくりをやりながら、居住弱者と呼ばれる人たちにアフォーダブル住宅を提供する事業をNPO法人Kompositionでやっている。株式会社とNPOの二刀流を実践していて、一周回って未来を先取りしてる感じの経営者なんだよね。うまく大資本と組めると面白そう。

 

政策起業道場の教え子の内橋くんが、松尾研の博士のお二人をご紹介してくれてディナー。ほんと素晴らしく良い人で頭が良くて、AIの技術的発展のこれまでとこれからを学べて、刺激的な時間だった。

 

政策起業道場はほぼボランティアで、何かリターンがあると思ってやっていなかったけど、こうやって道場生が立ち上げたばかりの僕のスタートアップをサポートしてくれたりして、ほんと情けは人のためならず、っていうのは本当だな、と。これからもできるだけ後輩たちにはGiveし続けていけたら良いな。

 

【18日】
某投資家の友人の六本木ヒルズオフィスに。超綺麗。そして出資を検討頂けるとのこと。ありがたい。何より嬉しかったのは、オフィスを貸してもらえること。今はワンルームマンションの1室で、面接とか星乃珈琲で、流石に怪しさがハンパなかったので、助かった。

 

【19日】
日本政策金融公庫新宿支店に融資の申請に。1時間くらいの面談。
決定まで1週間くらいかかるとのことで、ドキドキだなーと。

 

この先の全文は駒崎弘樹noteで読めます(有料記事)

HOMEブログトップへ